No |
項目名 |
Required |
種類 |
文字数 |
説明 |
記載方法 |
確認方法 |
|
|
追加 |
更新 |
削除 |
|
|
|
|
|
1 |
削除フラグ |
任意 |
必須 |
文字列
(半角数字) |
1 |
マッピングを削除する場合のみ利用します。
追加・更新時は空欄にしていただき、マッピングを削除したい場合のみ「1」と入力してください。 |
削除:1
追加/更新:空欄にしてください |
|
2 |
ショップID |
必須 |
文字列 (半角数字) |
5 |
マッピングしたいショップの「ショップID」を指定します。
※指定するショップはAPI接続設定を完了している必要があります。 |
|
BOSS管理画面>管理・設定>ショップ管理>ショップ一覧>ショップID |
3 |
SKUコード |
必須 |
文字列・英数字・ハイフン・アンダースコア |
256 |
BOSSに登録しているSKUコードを指定します。 |
|
・BOSS管理画面から確認する方法
BOSS管理画面>商品・在庫>商品管理>商品・在庫一覧>該当商品検索>SKUコード
・CSVで確認する方法
BOSS管理画面>商品・在庫>商品管理>商品・在庫一覧>検索>商品・在庫情報CSV出力>「商品出力(取込と同形式)」テンプレートを選択>実行 |
4 |
モール商品ID |
必須 |
文字列・半角英数字・ハイフン・アンダースコア |
2‐32 |
指定したSKUコードに対して紐づけたいモール・カート側の商品情報を指定します。
※モール・カートごとに必要な情報が異なります。 |
モール・カート側の下記情報をご入力ください。
楽天市場:商品管理番号(商品URL)
Yahoo!ショッピング:商品コード
au PAYマーケット:管理用ID
Amazon:出品者SKU
MakeShop:独自商品コード
Qoo10:販売者商品コード
Shopify:SKU |
詳細は「こちら」をご確認ください。
※「各モール・カートごとのマッピングに必要な情報」よりそれぞれご確認ください。 |
5 |
モール商品サブコード1 |
任意 |
文字列 |
0‐32 |
指定したSKUコードに規格(バリエーション)がある場合は、紐づけたいモール・カート側のバリエーション情報を指定します。
※規格(バリエーション)がない場合は空欄にしてください。
※楽天市場は規格(バリエーション)有り/無しに関わらずSKU管理番号の入力が必須となります。 |
モール・カート側の下記情報をご入力ください。
※Amazon、Shopifyは空欄にしてください。
楽天市場:SKU管理番号
Yahoo!ショッピング:個別商品コード
au PAYマーケット:横軸選択肢管理ID
MakeShop:バリエーション独自コード
Qoo10:販売者オプションコード |
詳細は「こちら」をご確認ください。
※「各モール・カートごとのマッピングに必要な情報」よりそれぞれご確認ください。 |
6 |
モール商品サブコード名称1 |
任意 |
文字列 |
255 |
マッピング時にモール・カート側の名称を自動取得するため、空欄で問題ございません。 |
|
|
7 |
モール商品サブコード2 |
任意 |
文字列 |
0‐32 |
auPAYマーケットで規格(バリエーション)があるかつ、縦軸を設定されている商品をマッピングする場合のみ指定します。 |
au PAYマーケット:縦軸選択肢管理ID
auPAYマーケット以外またはauPAYマーケットで縦軸を設定されていない場合:空欄 |
詳細は「こちら」をご確認ください。
※「各モール・カートごとのマッピングに必要な情報」よりそれぞれご確認ください。 |
8 |
モール商品サブコード名称2 |
任意 |
文字列 |
255 |
マッピング時にモール・カート側の名称を自動取得するため、空欄で問題ございません。 |
|
|
9 |
在庫管理方法 |
必須 |
任意 |
任意 |
文字列 (半角数字) |
1 |
BOSSに登録している在庫数をモール・カート側に反映させるかを指定します。
※マッピングを追加する場合は、必須で入力が必要です。 |
販売在庫を設定:0
倉庫在庫と自動連動:1
在庫連動しない:9
※空欄の場合は変更なし(更新時) |
在庫管理方法の詳細につきましては「こちら」をご確認ください。 |
10 |
販売在庫 |
任意 |
任意 |
任意 |
数値 (半角数字) |
0‐5 |
「在庫管理方法」列で「販売在庫を設定:0」を指定した場合にモール・カート側に反映させる「販売在庫」を指定します。
※「在庫管理方法」列で「倉庫在庫と自動連動:1」を指定した場合は、空欄にしてください。 |
任意の「販売在庫」数をご入力ください。
※「在庫管理方法」列で「販売在庫を設定:0」を指定かつ空欄にした場合はマッピング時点でのモール・カート側の在庫数を自動取得します。
Amazon、Shopifyにつきましては在庫の自動取得はできませんのでご注意ください。 |
|
11 |
バックオーダー設定 |
任意 |
任意 |
任意 |
文字列 (半角数字) |
1 |
在庫が切れた場合にも注文を受け付けるかどうかを指定します。
楽天市場、Yahoo!ショッピングのマッピング時のみ設定可能な項目となります。
※上記以外のモール・カートの場合は、空欄にしてください。 |
在庫切れ時も注文を受け付ける場合:1
在庫切れ時は注文を受け付けない場合:0
※楽天市場かつ空欄の場合は、RMS側の設定を反映いたします。
Yahoo!ショッピングの場合は空欄=0の挙動となりますのでご注意ください。 |
RMS側の設定状況によってはBOSSにてバックオーダーの設定ができない場合がございます。
バックオーダー設定の詳細につきましては「こちら」をご確認ください。 |
12 |
モールリードタイム |
任意 |
任意 |
任意 |
数値 |
1 |
Amazon側の処理時間(旧出荷作業日数)を指定します。
Amazonのマッピング時のみ設定可能な項目となります。
※上記以外のモール・カートの場合は、空欄にしてください。 |
任意の「モールリードタイム」をご入力ください。 |
Amazon側で処理時間(旧出荷作業日数)を設定しているにも関わらず、BOSSにてモールリードタイムを指定しない場合はBOSS側の設定をAmazon側に反映するため、Amazon側の設定が解除されます。
詳細につきましては「こちら」をご確認ください。 |