商品管理
商品・在庫一覧
- トップ
- 商品・在庫
- 商品管理
- 商品・在庫一覧
BOSSに登録している商品・在庫一覧が確認できます。
また商品詳細画面を表示することで、各商品の登録情報の確認、登録内容の変更や取扱停止の設定ができます。
商品・在庫一覧 操作方法
商品・在庫一覧
-
1検索したい商品情報を入力または選択して「検索」ボタンをクリックします。
-
2検索結果が表示されます。
商品の状態によってSKUコード・代表商品コードの横にアイコンが付与されます。詳細は以下の通りになります。
アイコン | 意味 |
---|---|
販売可能数がなく品切れとなっている。 | |
販売可能数が在庫しきい値より少なくなっている。 在庫しきい値を設定し、しきい値を下回った場合に表示されます。 |
|
取扱停止フラグが設定されている。 | |
RSL倉庫と連動されている商品。 「RSLへ商品情報を連携します」にチェックが入っていると表示されます。 |
商品・在庫一覧に表示される項目名の詳細につきましては「こちら」をご確認ください。
複数倉庫を利用している場合、一覧画面で表示される在庫数は各在庫数の合計値となります。
倉庫別の在庫数を確認する場合は、各商品の実在庫欄に表示されている編集ボタンをクリックもしくは
「商品・在庫情報CSV出力」でご確認ください。
商品・在庫情報CSV出力方法
商品・在庫一覧から商品を検索してCSVで商品情報をダウンロードすることが可能となります。
ダウンロードしたCSVから商品情報の更新する場合などにご活用ください。
CSVに出力される項目の詳細につきましては「こちら」をご確認ください。
- ①CSVでダウンロードしたい商品の検索条件を入力
- ②「検索」ボタンをクリック
- ③「商品・在庫情報CSV出力」ボタンをクリック
- ④ダウンロードしたいテンプレートを選択
※選択できる基本的なテンプレートについては「こちら」をご確認ください。 - ⑤「実行」ボタンをクリック
- ⑥出力履歴画面でファイル名をクリック
※「処理状況」が「処理完了」になるとファイル名がクリック可能となります。
「処理完了」になるまでお時間がかかる場合がございます。
表示が変わらない場合は、お時間を置いて「再読込」ボタンをクリックしてください。
ファイル名:
item/inventory_yyyymmddhhMMss.csv
CSV出力時の倉庫選択
「在庫出力テンプレート」のように倉庫情報が含まれるCSVをダウンロードする場合、ダウンロード画面で
チェックを付けた倉庫の情報のみが出力されます。
出力時に不要な倉庫はチェックを外してからダウンロードをお願いします。
商品・在庫出力CSVテンプレートについて
・「在庫出力」:BOSSに登録している商品の在庫数等を確認することができます。
・「商品出力」:BOSSに登録している商品の情報を確認することができます。
・「商品出力(取込と同形式)」:BOSSに登録している商品の情報を確認することができます。
「商品出力」のCSVとは異なり、商品取込CSVテンプレートと同様の形式です。
BOSSに登録済みの商品情報を編集する際などにご利用ください。
CSV出力テンプレートのカスタマイズについてはこちらをご確認ください。
入荷予定の作成
※RSLプラン(従来版)ではご利用できません。
商品・在庫一覧から商品を検索して入荷予定の作成を行うことが可能となります。
同じカテゴリーの商品をまとめて入荷する場合や、販売可能数が少ない商品をまとめて入荷する場合などは
検索条件を指定して検索の上、入荷予定商品をご選択することで商品を選択する手間が少なくなります。
- ①入荷予定を作成したい商品の検索条件を入力
- ②「□RSL連携の商品」にチェック
- ③「検索」ボタンをクリック
- ④「入荷予定の作成」ボタンをクリック
- ⑤「作成する」ボタンをクリック
※画面右下に表示される「新規入荷予定を作成しました。作成された入荷予定番号〇〇」にて入荷予定商品を確認後、登録してください。」のメッセージが表示されることをご確認ください。
※メッセージ内の番号部分をクリックすると、入荷予定登録画面に遷移可能となります。
※作成した入荷予定は「入荷予定作成中」のステータスに一時保存されます。登録は完了しておりませんのでご注意ください。
入荷予定登録を完了させる操作方法の詳細につきましては「こちら」をご確認ください。
表示画面編集
商品・在庫一覧画面にて表示される内容や表示順を編集することができます。
-
表示項目編集
商品・在庫一覧に表示させる項目を変更することができます。
「表示設定」にカーソルを合わせると表示内容の選択メニューが開き、表示内容が変更できます。
変更できる項目:行の高さ、表示項目、行のストライプ表示
表示項目の詳細についてはこちらをご確認ください。 -
表示順序変更
一覧に表示された項目の並び順を入れ替えることができます。
項目名の横に表示される点にカーソルを合わせ、ドラッグして動かすことで、変更ができます。 -
表示幅変更
一覧に表示された項目の横幅を変更することができます。
各項目の罫線にカーソルを合わせると矢印(←|→)が表示されます。ドラッグすることで左右の幅を調整することができます。-
※表示幅変更前
-
※表示幅変更後
-
在庫調整
※こちらはRSL以外の倉庫を利用している店舗様向けの機能です。
自社倉庫の在庫数を調整するための設定です。
在庫調整を行うことで、BOSS上で管理する自社倉庫の在庫数を更新することができ、
モール在庫と自動連携設定が可能となります。
CSVでの在庫調整も可能です。CSVでの在庫調整方法は「こちら」をご確認ください。
- ①BOSS管理画面にログイン
- ②画面上のタブメニュー「商品・在庫」をクリック
- ③在庫調整する商品を検索する
- ④「実在庫」欄の編集マークをクリック
※RFC倉庫の実在庫は編集できません。
※倉庫の並び順は優先倉庫順となり、商品毎に優先倉庫設定を行っている場合は、商品毎の設定順が優先されます。 - ⑤変更したい倉庫に在庫数を入力
- ⑥「更新する」をクリック
※操作後、画面右下に「倉庫毎の実在庫を更新しました。」と表示されているかご確認ください。
セット商品について
セット商品には編集ボタンが表示されません。
在庫調整を行いたい場合、セット構成品の在庫数を更新することでセット商品の在庫が自動計算されます。
またセット商品だけ特定の在庫数で販売したい場合、販売在庫数を設定する必要がございます。
販売在庫数の設定については「こちら」をご確認ください。
例:1セット2個入りのセット商品に対して、セット構成品の実在庫を20に更新した場合
セット商品の在庫数は10として自動計算される。
安全在庫設定
BOSSでは在庫設定の機能として「安全在庫」を設定することができます。
安全在庫とは不良品や破損など購入者様とのトラブルが生じた際の代替品として出荷する在庫を確保しておく機能です。
1確保しておきたい在庫数を入力し、「更新」ボタンをクリックします。
※安全在庫を設定した場合、その個数分が販売可能在庫から減算され、その後、安全在庫は出荷の対象から外れます。
指定した安全在庫数に残り在庫数が満たない場合、その後入荷された際にまず安全在庫数分の在庫が確保されます。
※安全在庫として確保された個数は、自動的に行われる出荷の対象とはならずイレギュラーで
RFCに直接出荷を依頼する場合を除き安全在庫が出荷されることはありません。
安全在庫に数値を設定した場合、倉庫にある販売可能在庫が安全在庫を上回るまで、出荷依頼が行われませんので
ご注意ください。
商品取扱設定
取扱停止設定
-
1該当商品の商品詳細画面を表示します。
「取扱状態」の項目にて「取扱停止」を選択し、「更新」ボタンをクリックします。 -
2「更新しました。」の表示を確認して、更新完了です。
商品情報の削除について
BOSSでは一度商品登録した商品情報を削除することができません。
販売終了や登録間違い等で商品情報が不要な場合は上記の「取扱停止設定」をご利用ください。
■取扱停止商品の検索方法
商品・在庫一覧画面にて「取扱状態」の項目を「取扱停止のみ」と選択することで、
取扱停止の商品のみを検索、表示することが可能です。
取扱停止にした際の挙動について
- ・取扱停止」前に登録された受注の引き当ては「取扱停止」にしても解除されません。
- ・「取扱停止」にするとモールとのマッピングは全て解除されます。
- ・「取扱停止」状態の商品でも入荷予定登録は可能です。
ただしBOSSの画面上から入荷予定登録を行う場合、取扱停止商品は商品追加時の検索結果に表示がされないため、
「取扱停止」状態の商品の入荷予定登録を行いたい場合は、CSVでのご登録をお願いいたします。 - ・「取扱停止」状態の商品でもBOSSからRSLへのAPI、CSV経由での出荷指示の連携は可能です。
ただしBOSSの画面上から登録した受注の場合、取扱停止商品は商品追加時の検索結果に表示がされないため、
出荷指示連携はできませんのでご注意ください。 - ・「取扱停止」状態の商品でもRSLにて在庫変動があればBOSSに連携され、在庫変動履歴にも表示されます。
- ・「取扱停止」状態の商品でも月別返品画面に該当商品のSKUコードが表示されます。
取扱再開設定
-
1該当商品の商品詳細画面を表示します。
「取扱状態」の項目にて「取扱中」を選択し、「更新」ボタンをクリックします。 -
2「更新しました。」の表示を確認して、更新完了です。
商品別優先倉庫設定
商品別に在庫の引き当てを行う優先倉庫順位を設定していただくことができます。
こちらを設定すると、商品別優先倉庫設定 > 優先倉庫順位設定となります。
-
1商品詳細画面の上部「優先倉庫設定」タブをクリックします。
-
2登録されている倉庫一覧が表示されます。
任意で優先順位を設定したい場合
-
1行の左側をドラッグし優先順位が高い順に上から並び替え「更新」ボタンをクリックします。
-
2下記メッセージが表示され、設定が完了となります。
倉庫設定で設定されている優先順位で設定したい場合
-
1「通常設定に戻す」ボタンをクリックします。
-
2下記メッセージが表示され、倉庫設定で設定されている順位で設定されます。
2024年9月25日更新