共通設定
更新タスク一覧
- トップ
- 管理/設定
- 共通設定
- 更新タスク一覧
更新タスクでは配送料の増減や配送方法の変更、ノベルティの追加など任意の条件で行われる受注処理を
登録することができます。
登録した更新タスクは受注一覧画面・出荷一覧画面で適用させることや自動更新設定機能と併用し、
自動更新の条件として適用させることが可能です。
作成できるタスクは最大で100件です。
▶操作方法
操作方法
更新タスクの新規登録
-
1「新規登録」ボタンをクリックします。
-
2「更新タスク名」を入力します。
店舗様任意の名称をご登録ください。
-
3「更新階層」「処理内容」を選択します。
設定可能な項目についてはこちらをご確認ください。
ご注意!更新階層について
更新階層が「注文」の場合、注文データに対してのみ更新が可能です。受注一覧にて一括更新することができます。
更新階層が「出荷」の場合、出荷データとその出荷を包含する注文データに対して更新が可能です。
受注一覧または出荷一覧から一括更新することができます。
更新階層が「商品明細」の場合、該当の商品明細に対して更新が可能です。
受注一覧または出荷一覧から一括更新することができます。point更新タスク処理の追加
更新タスクは複数の処理を登録することができます。
1つの更新タスクには最大30個までの処理が設定可能です。
-
4右下の「登録」ボタンをクリックします。
point更新タスクの実行
登録した更新タスクは受注一覧画面や出荷一覧画面の一括更新にて実行することができます。
また自動更新設定機能と併用し、自動更新の条件として適用させることもできます。
※自動更新設定機能はスタンダードプラン・RMS自動化プランにお申し込みいただいた店舗様のみ利用可能です。更新タスクの一括更新・自動更新設定について詳しくは以下リンク先をご確認ください。
また、受注一覧や出荷一覧にて更新タスクの一括更新を実行した場合
「更新タスク実行履歴」にて処理結果を確認することができます。
更新タスクの削除
-
1更新タスク一覧画面にて削除したいタスクの「削除」ボタンをクリックします。
-
2ポップアップ表示確認後、「削除する」ボタンをクリックします。
-
3下記メッセージが表示され、完了です。
利用例
- 利用例(項目選択肢に「ラッピング」という文言があった場合、倉庫備考に引用する)
-
ラッピング希望の購入者様がいた場合に、倉庫備考に引用する方法です。
BOSSでは項目選択肢の文言を引用することが可能です。
RSLにラッピング情報を連携する場合にこちらの設定を行うことで運用が効率化します。
※RSLにラッピングを依頼する場合は、事前にRSL事業担当者までお知らせください。設定方法
例は、項目選択肢に「ラッピング」という文言があった場合に、
倉庫備考に「ラッピングあり」と引用する方法です。
出荷情報から「倉庫備考」を選択すると以下画面が表示されますので、
下記のとおり入力を行ってください。
抽出条件(正規表現)に「.*ラッピング.*」
引用する文字列に「ラッピングあり」
商品特定ラベルは任意のものを選択してください。処理方法
- 1出荷一覧で更新対象を選択します
出荷一覧画面から対象の受注を選択し、[一括更新]のボタンを選択します。
ポップアップメニューが立ち上がりますので、こちらで作成した更新タスクを選択します。
なおスタンダード限定で、処理を自動実行させることも可能です。設定方法はこちらをご確認ください。
- 2画面が変わりますので、[一括更新する]を選択します
- 3処理は受け付けられ、結果はポップアップで表示される「一括更新履歴」で確認が可能です。
- 4以下のように、引用が成功されていることが確認できます。
- 1出荷一覧で更新対象を選択します
-
利用例
(項目選択肢に特定の文言があった場合、金額を変更する)
※項目選択肢別在庫のサイズや容量などで金額が変わる -
項目選択肢別在庫のサイズや容量などによって金額が変わる場合、BOSS上で商品単価を加算する方法です。
※楽天市場の場合、項目選択肢別在庫で設定した内容はBOSSの商品明細情報内「項目選択肢」の項目に連携されます。
また、楽天市場かつAPIでの注文取込を行ったご注文に限り、BOSS上での項目選択肢による商品単価の変更内容をRMSへ反映させることが可能となります。
詳細につきましては「こちら」をご確認ください。楽天市場以外のモールについては、BOSSで更新された情報を自動でモールへ反映することはできません。
必要に応じてモール側の情報も修正を行ってください。
設定方法
項目 設定方法 更新階層 商品明細情報 処理内容 項目選択肢を条件にして値を加算する 判定条件 次の文字列のすべてを含む 文字列 「容量」を入力 加算/減算する値 項目選択肢から抽出 ※設定項目の詳細についてはこちらをご確認ください。
-
利用例
(項目選択肢に特定の文言があった場合、金額を変更する)
※オプション品をつけることで金額が変わる -
項目選択肢で設定したオプションの追加に応じて金額が変わる場合、BOSS上で商品単価を加算する方法です。
※楽天市場の場合、項目選択肢別在庫で設定した内容はBOSSの商品明細情報内「項目選択肢」の項目に連携されます。
また、楽天市場かつAPIでの注文取込を行ったご注文に限り、BOSS上での項目選択肢による商品単価の変更内容をRMSへ反映させることが可能となります。
詳細につきましては「こちら」をご確認ください。楽天市場以外のモールについては、BOSSで更新された情報を自動でモールへ反映することはできません。
必要に応じてモール側の情報も修正を行ってください。
設定方法
処理①:項目選択肢に「追加しますか」と「はい」の文字列があれば、項目選択肢内の数値を商品単価に加算
項目 設定方法 更新階層 商品明細情報 処理内容 項目選択肢を条件にして値を加算する 判定条件 次の文字列のすべてを含む 文字列 「追加しますか」「はい」を入力 加算/減算する値 項目選択肢から抽出 ※設定項目の詳細についてはこちらをご確認ください。
処理②:項目選択肢に「追加する」の文字列があれば、項目選択肢内の数値を商品単価に加算
項目 設定方法 更新階層 商品明細情報 処理内容 項目選択肢を条件にして値を加算する 判定条件 次の文字列のすべてを含む 文字列 「追加する」を入力 加算/減算する値 項目選択肢から抽出 ※設定項目の詳細についてはこちらをご確認ください。
- 利用例(送料を0円に変更する)
-
送料未確定で「請求金額不一致」のタグが付いた注文や特定条件の注文に対して
送料を一括で0円に変更する方法です。
また、楽天市場かつAPIでの注文取込を行ったご注文に限り、BOSS上での項目選択肢による商品単価の変更内容をRMSへ反映させることが可能となります。
詳細につきましては「こちら」をご確認ください。楽天市場以外のモールについては、BOSSで更新された情報を自動でモールへ反映することはできません。
必要に応じてモール側の情報も修正を行ってください。設定方法
項目 設定方法 更新階層 出荷情報 処理内容 配送料を次の値にする 金額 0円 ※設定項目の詳細につきましてはこちらをご確認ください。
処理方法
- ①BOSSにログインする
- ②「受注」をクリック
- ③送料を修正したい注文を検索
- ④該当の注文にチェック
- ⑤「一括更新」ボタンをクリック
- ⑥プルダウンから処理したいタスクを選択
- ⑦「確認画面へ進む」ボタンをクリック
- ⑧「一括更新する」ボタンをクリック
- ⑨表示されたダイアログから「一括更新履歴」をクリック
- ⑩更新タスク実行履歴画面で結果を確認
※更新タスク実行履歴の見方につきましては「こちら」をご確認ください。
注意事項
- 更新タスク名は1度登録すると修正が出来ません。変更したい場合は一旦削除を行い、再度ご登録をお願いします。
- 更新タスク一覧はアクセス権限が「管理者/admin」のアカウントでのみ操作可能です。
- 自動更新された情報はモールへの反映は行われません。必要に応じてモール側の情報も修正を行ってください。
- 項目選択肢の内容を倉庫備考やギフト備考に追加する場合、正規表現を使って条件設定を行う必要があります。
正規表現の例についてはこちらをご確認ください。
2024年8月21日更新